やす子の週末福袋 ハンズ&#ワークマン女子 夏の最新ひんやりグッズ
ハンズ
「ハンズ新宿店」
「ハンズ クールリング」980円
「ハンズ バックパックひんやりパッド」2,280円
「エスタ マジカルテックプロテクション」4,400円 驚異の重さ75g!UVカット&遮光率100%!
「ライフォンプロダクツ ミストハンディファン」2,178円
「エレス アイファンマグ」2,728円
「オウルテック ジェットハンディファン」2,948円
ハンズ 超ひんやりアイテム ベスト5
第5位「コジット COOLOOP アイスピローシート」4,378円
第4位「ライフオンプロダクツ アイスカイロ」3,278円
第3位「シンプリズム スマ冷え Premium」1,980円
第2位「ワイズポート スティコル2in1ボトル」3,520円
第1位「ときわ商会 ひんやりシャワーストロング レベルMAX 鬼冷」1,595円
#ワークマン女子
「#ワークマン女子 池袋サンシャインシティ アルパ店」
「バルーンスリーブ ワンピース」1,900円
「プリーツセミワイドパンツ」1,900円
「シン・呼吸するインナーカップ付きタンクトップ肌さら」980円
「氷撃冷感-10℃ 半袖Tシャツ」580円
ひんやりコレクション 2025夏
「透かし編みポロシャツ」980円
「マルチサイドポケットショーツ」1,500円
「シン・呼吸するインナーカップ付きタンクトップ肌さら」980円
「スポーツテープサンダル」2,500円
「レザーポーチケース」1,500円
「ラッフルプルオーバー」980円
「ランダムプリーツスカート」1,900円
「パフィサンダル」2,900円
「ネックガード」399円
「ブルーライトカットグラス」1,280円
「ポーチ付きスマホショルダー」1,500円
日帰りぷらっとりっぷ タカトシ&SHELLY 夏の新潟 絶景&絶品グルメ旅
新潟は雪国のイメージがありますが、夏も絶景&グルメが満載!
「星峠の棚田」約200枚の水田が水鏡のように輝く。十日町
「枝折峠(しおりとうげ)の滝雲」雲が峠を滝のように流れる。魚沼市
「日本屈指の米どころ」魚沼産コシヒカリが有名。
「新潟県湯沢市」
「湯沢高原ロープウェイ 往復」大人3,000~3,500円
「湯沢高原パノラマパーク」絶景のパノラマビュー。
「雲の上のソーダ」1,200円 雲に見立てたわたあめがのっています。
ド迫力!ボブスレー体験
「サマーボブスレー706」1人乗り1,200円 2人乗り1,800円 706mのコースを2分で滑走!
自然×アートが織り成す幻想的な絶景
「清津峡渓谷トンネル」大人1,200円 トンネル全体がアートに!Tunnel of Light
農家が作る絶品おむずび
「FARM FRONT SEKI NOEN」お米農家が営むおむすび専門店。お米は農薬を使わず自家製の有機肥料のみで栽培。国内最大のお米の品評会で金賞を6年連続で受賞!
「土鍋炊き塩おむすびセット」1,680円
6月オープン!日本酒新スポット
白滝酒造直売店「shop&taproom FLOW」1856年創業の名酒蔵・白滝酒造が6月にオープン!店内では直売店限定の日本酒や関連商品が並びます。白滝酒造の日本酒12種類を飲み比べもできますよ♪
有料試飲 12枚1,000円 25枚2,000円 メダル1枚でおちょこ1杯。
「上善如水 純米大吟醸」癖がなく飲みやすさ◎!女性人気が圧倒的に高い新潟名産の銘柄。
「キウイ由来酵母の日本酒 by Jozen」白滝酒造が独自開発。フルーティな香りでデザート酒としても◎。
「ブレンディング体験(完全予約制)」5種類の日本酒を混ぜ合わせオリジナル日本酒に!
隠れた名店!噂の舞茸天ぷら
「茶屋 森瀧」1983年創業の老舗。新潟・弓座の知る人ぞ知る名店。
「名物 うどんすき鍋」1人前1,200円 お店に来たら必ず頼む一品。
「舞茸の天ぷら」800円
トレンドスタディ
あのメニュー冷やしちゃいました!まさかのひんやりグルメ!
出汁が効いた冷やしカレー
「Japanese Spice Curry WACCA」東京都中央区八丁堀
「冷やし出汁カレー」1,500円
焦がし麦味噌×冷やし豚汁
「ごちとん OOTEMORI店」東京都千代田区 豚汁専門店。
「麦味噌の冷やし豚汁定食」1,089円
24万食超え!冷やしかつ丼
「かつ吉 日比谷国際ビル店」東京都千代田区 創業64年。
「冷やしかつ丼 国産銘柄豚ロース(120g)」2,400円
10分ティーチャー 最強!ひんやり夏麺
料理家 みないきぬこ先生
「冷たい麺の本」
ささみと枝豆の○○麺
2人分 そうめん×200g 鶏ささみ×2本 卵×2個 枝豆×60g すだちの輪切り×適量 万能ねぎの小口切り×適量 塩×適量 酒×小1 水×大2 サラダ油×小1 白だし×大2 緑茶×270g
①鶏ささみにフォークで穴を開け、塩と酒をもみ込み約5分漬ける。
②①を600Wnoレンジで加熱し一口大に割く。
③卵に塩・水・サラダ油を加えレンジで加熱。熱いうちにまぜてスクランブルエッグにする。
④緑茶と白だしでめんつゆを作る。緑茶の香ばしさがプラスされ爽やかさアップ!
⑤氷水でしめたそうめん・具材を器に盛り、つゆをかけて完成。
そうめんつゆに革命!アレンジつゆベスト3
第3位「梅トマトつゆ」めんつゆ・刻んだトマト・梅干し・大葉を混ぜ合わせる。
第2位「みそマヨつゆ」めんつゆ(大1)・みそ(大1/2)・マヨネーズ(大1)・砂糖(小2)を混ぜる。
第1位「豆乳もずくつゆ」めんつゆ・もずく・豆乳(100ml)を混ぜる。
スタミナ満点!桜えびとたっぷりねぎの黒うどん
2人分 冷凍うどん×2玉 桜えび(乾燥)×10g すりごま(黒)×大4 にんにく・しょうがみじん切り×各適量 万能ねぎ(小口切り)×100g オイスターソース×大2 みりん・ごま油・サラダ油×各大1 酢×小2
①うどんを電子レンジで解凍する。
②フライパンにごま油・サラダ油・にんにく・しょうがを中火で熱する。香りがたったら万能ねぎを加えてさっと炒める。
③オイスターソースとみりんを加えたらボウルに取り出し冷ます。桜えびと黒すりごまを加える。
④レンチンしたうどんを氷水で冷やす。
⑤ねぎだれとうどんを混ぜて盛り付けたら完成。
この夏食べに行きたい!最強ひんやり夏麺 名店3選
超新感覚!オンリーワン冷やし中華
「冷やし中華専門店 HiyaChu」東京都西荻久保 1年中冷やし中華が味わえるお店。
「うにクリームひやちゅう」1,500円 隠し味で酒粕を使用。大人の味に。
深みのあるコクが決め手!冷やし味噌ラーメン
「キッチンきらく」東京都神保町
「冷がけ中華そば・江戸甘味噌」1,320円
東京で唯一!衝撃的に美味い!専門店のひやむぎ
「特選ひやむぎ きわだち」東京都錦糸町
「合盛り」850円 石臼引き全粒麺を使用。
コメント